頭頂部のブツ
使用前、使用後…のように写真を並べたかったのですが、
ブツの写真を撮り忘れました。
…と、言うよりあまりに呆気なく無くなったので写真を撮る時間も無かったのが正直な感想です。
話は少し前に遡ります。
去年の暮れ頃に頭をナデナデしていたら
頭頂部にブツッとデキモノが。
最初は虫刺されくらいの感じで気に止める事もなく放置していました。
12月の尿石症の検診時に主治医の先生に聞いても大きくもなってないし、痛がらないようなので様子を見ましょうと。
そこから主治医の先生が退職され、新しいT先生に引き継ぎがあり4月のワンドッグの時にもサイズは変わらないし痛がってないですね…様子を見ましょう。
そして、本日また検診時にT先生に診てもらうと
トリミング後なんで余計に見えちゃってますね…気になりますか❓
頭をナデナデする時に気になります。
では、注射の針先だけでツンツンしてみましょうか❓
悪いものではないですか❓
大丈夫やと思いますが、中身を顕微鏡で見ないと何とも言えません。
もし、陸ちゃんが痛そうにしたらすぐに止めますね。
ツンツン…するとどうでしょう。
透明な液体が出てブツが萎んでます。
プレパラートに液体を垂らして顕微鏡で見てもらうと、
大丈夫ですよ!!
何もありませんでした。
嚢胞のようなものですね…
良かった😭
悪いものなら穿刺してしまうと飛び散る…と昔聞いた事があったので、瞬時に凄い決断をしてしまった自分を責めていたかもしれません。
まだナデナデはしていませんが目視では何も無くなったようです。
今、陸は元々の尿石症に加えて
心臓の雑音、尿蛋白、そして中性脂肪の値が2ヶ月で急激に上昇。
外部の検査機関に検査を依頼して尿蛋白を詳しく調べてもらっています。
明日の夜には結果が出るそうです。
病名が分かっても、家族として何も手立てが出来ないかも知れません。
…が、シニアハーバルセラピストとしてなら
少しはハーブの力を借りれるかも知れません。
今後の治療方針が決まったら
主治医のT先生と相談しながらハーブを活用して行きたいと思っています。
0コメント