ドッグフィトセラピーアドバンスzoom講座

 ドッグフィトセラピーアドバンス

zoom🐶講座

〔ワンちゃんの為の植物療法ステップアップ〕


ドッグフィトセラピー、はじめてのハーブLessonで学ばれた事をワンちゃんの為に役立ててみませんか?
ワンちゃんのハーブ講師になりたい…
ワンちゃんのハーブを販売してみたい…
そんな思いを一緒に形にしていきます。

ドッグフィトセラピーやはじめてのハーブLessonでは実習もあり、楽しく学んで頂けるように
なるべく難しい事は敢えてお伝えしてません…多分💦

しかし、このアドバンスでは今後皆さんが
必要になるであろう学びを最大限加えました。
ワンちゃんのカラダの作りやハーブの各論を地道に地道に繰り返します😅
講習後に分からない事が出てきたら、
LINEでご質問を頂けば分かる範囲で
なるべく早く回答させて頂きます。

そして、今だけ全8回終了後から6カ月間のフォローアップもお付けします。

全8回出席された方には、ささやかながら修了証をお渡し致します🌿



講師になる、販売をする…という事は、お伝えする情報に責任を持つ事です。



こんなご案内の仕方だと二の足を踏んでなかなか生徒さんが集まらないかも…とも思いましたが、
大切なワンちゃんの命を守る責任あるお仕事ですのでこの方法にしました。


こちらのドッグフィトアドバンス講座を

ご受講頂く為の条件を設けさせて頂きました。


条件❶ドッグフィトセラピー講座全11回中10回
   受講している事
条件❷はじめてのハーブLesson🌿受講
   又はJAMHAのメディカルハーブ検定
   合格以上のハーブの知識を有している事

上記の2点がご受講頂けます条件となりますのでご注意ください🙇‍♀️



2025年前期日時:各回第一木曜日14時スタート

   ※2025年は前期は既に開講しておりますのでご希望の方は

    2025年後期開講までお待ちください


2025年後期日時:各回第一木曜日10時、14時スタート

   第一回 2025年9月4日(木)10時~13時 or 14時~17時

   第二回 2025年10月2日(木)10時~13時 or 14時~17時
   第三回 2025年11月6日(木)10時~13時 or 14時~17時
   第四回 2025年12月4日(木)10時~13時 or 14時~17時
   第五回 2026年2月5日(木)10時~13時 or  14時~17時
   第六回 2026年3月5日(木)10時~13時 or 14時~17時
   第七回 2026年4月2日(木)10時~13時 or 14時~17時
   第八回 2026年5月7日(木)10時~13時 or 14時~17時


体調不良やご都合が合わない日は振替対応も可能ですのでお気軽にご相談ください



場所:zoomにてオンライン対応

   レジュメはLINEに添付致しますので
   当日までに印刷してお手元にご用意下さい。

   印刷後のレジュメをご希望の方は

   ご一括でのお支払いに限ります。

   全8回分印刷費用+送料で3000円を

   別途頂戴します。

   お申込の際にお申し付け下さい。

講習費:分割 5000円/回(税込)

    一括 40000円(税込)

             

申込〆切 

     開講の2週間前までにお申し込み頂き
     10日前までにお振込下さい。
     

お申込みはメールにてどうぞ📧


heilkraut2019@gmail.com 安岡まで

第一回 


ドッグフィトセラピーにおけるハーブ基礎知識

⚫︎ ワンちゃんへのフィトセラピー(植物療法)でできる事
⚫︎ ワンちゃんへハーブ使用時の注意点
⚫︎ 植物療法におけるハーブの主な作用
⚫︎ ドッグフィトセラピーでのハーブ調剤
⚫︎ それぞれのハーブ調剤の目安使用量
⚫︎ ハーブ各論9種

  ・アルファルファ・フラックスシード・ガーリック・エレカンペーン

  ・ターメリック・ホーステイル・スリッパリーエルム・オート麦・イエロードッグ他

第二回


ドッグフィトセラピー症状別①消化器ハーブ

⚫︎ ワンちゃんの消化器について
⚫︎ 消化器トラブルに使用するハーブ
⚫︎ 食材による消化器症状の改善
⚫︎ ハーブ各論7種

  ・ジャーマンカモミール・カレンデュラ・バードック・ミルクシスル

  ・フェンネル・ハイビスカス・アーティチョーク

第三回


ドッグフィトセラピー症状別②感覚器系ハーブ

⚫︎ 感覚器とは
⚫︎ 視覚器に使用するハーブ
⚫︎ 聴覚器に使用するハーブ
⚫︎ 外皮系・関節トラブルに使用するハーブ
⚫︎ 各論9種

  ・ネトル・ローズヒップ・ダンディライオンルート・マルベリー・リコリス

  ・アイブライト・ビルベリー・レッドクローバー・クロフサスグリ

第四回


ドッグフィトセラピー症状別③神経系ハーブ
⚫︎ 神経系とは
⚫︎ 神経系のトラブルで使用するハーブ
⚫︎ 各論4種

  ・パッションフラワー・バレリアン

  ・ジンジャー・ラズベリーリーフ

第五回


ドッグフィトセラピー症状別④呼吸器系ハーブ
⚫︎ 呼吸器とは
⚫︎ 呼吸器系のトラブルで使用するハーブ
⚫︎ 各論6種

  ・ローズマリー・ペパーミント・タイム

  ・マレイン・エルダーフラワー・オレガノ

第六回


ドッグフィトセラピー症状別⑤泌尿器系ハーブ
⚫︎ 泌尿器系とは
⚫︎ 泌尿器系、腎臓に使用するハーブ

⚫︎ メニュー 

⚫︎ 各論5種

  ・ダンディライオンリーフ・マシュマロウ・クランベリー

  ・エキナセア・カウチグラス

  

  

第七回


ドッグフィトセラピー症状別⑥循環器系ハーブ
⚫︎ 循環器とは
⚫︎ 心臓の働き

⚫︎ 循環器系で気を付けたい不調

⚫︎ 循環器に使用するハーブ

⚫︎ 免疫系

⚫︎ ハーブ各論5種

  ・オリーブリーフ・ホーソン・イチョウ

  ・パウダルコ・ユッカ

第八回


ドッグフィトセラピー症状別⑦内分泌系ハーブ
⚫︎ 内分泌系とは
⚫︎ 内分泌系に使用するハーブ
⚫︎ ハーブ各論5種

  ・冬虫夏草・レモンバーム・スカルキャップ

  ・シベリアジンセン・リンデン

⚫︎ ケーススタディ

⚫︎ レジュメ作成の注意事項

⚫︎ ㊙️仕入れ先等